SONY CDP-555ESDポータブル・据置タイプ: 据置タイプを出品致します。説明書や外箱等はありません。祖父が購入したもので、もう使用していません。動作確認をしましたが、SONY CDプレーヤーにありがちな[CDトレーの出し入れ不能]な状態です。オーディオ査定専門店に持ち込んだところ、トレーを動かすためのワイヤーorゴムバンド(モーターの動力を伝える部品)が原因との事で、修理が必要との事です。モーターから外れているとも言っていました。取り出しボタンを押すと、ウィーンという音はしますがトレイは出て来ません。無理に手で引っ張れば出てくるのかもしれませんが、試していません。私は素人の為、変にいじると更に壊しそうなので、分解もしませんし触りません。そのため、CDを入れての再生確認はできていません。ご了承ください。製品の詳細はネットのURLを貼り付けますので、ご確認をお願いします。相当の名器のようです。https://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/player/cdp-555esd.html外観は消毒液や変な薬剤は使わずに、液晶画面を拭くような埃取りの布を使って綺麗に仕上げてから発送となります。緩衝材をたくさん使っての発送となります。以上の状態をご理解頂けたらで構いません。ご検討をよろしくお願いします。#ソニー#SONY
SONY CDP-555ESJ の修理
ネットワークオーディオの修理
SONY CDP-555ESDの修理 | 妻よ息子よ楽しくやろう
SONY CDプレーヤーを修理その3
徒然趣味日記 | SSブログ
SONY CDP-555ESDの修理 | 妻よ息子よ楽しくやろう
SONYのCDプレーヤー修理。 : Iwataka53jp's Blog
SONY CDP-555ESJ | トレイの修理 ゴムベルトを交換する
SONY CDプレーヤーを修理その3
ヴィンテージオーディオ修理工房CMJ|修理実績(CDプレーヤー・レコードプレーヤー・アンプ・スピーカー・カセットデッキ他)
SONY CDP-555ESD の修理 | ジャンクオーディオ修理日記
SONY CDP-555ESD の修理 | ジャンクオーディオ修理日記
ネットワークオーディオの修理
オーバーホール済みCDP-555ESD - その他
□SONY CDP–555ESD JAZZ 寺久保エレナ - YouTube