お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで4976円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日19:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 16,000円
(765 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月12日〜指定可 お届け日: (明日19:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
18,000円
12,000円
451,000円
46,000円
10,100円
28,000円
味わい鍋/軽くて丈夫/特深鍋(同シリーズ最大) 22cm/ニ生物/新品
12,800円
アシックス ジャパンプロ 27.0 あひるの空
8,790円
MTG Secret Lair Junji Ito 伊藤潤二 英語版
21,000円
リンナイビルトイン食洗機
35,000円
チャイナ製アークモデル1/16エレファント戦車ラジコンキット
53,000円
鬼掛 ウェアのみ ノー☆コン様専用
17,000円
神戸製鋼溶接棒 Z-44 3.2mm 20Kg
8,700円
岩塚製菓のおせんべい
9,999円
スポーチュラ キネティック クロノグラフ 海外限定 型番:SLQ019J1
270,000円
水野雅之/紫志野湯呑/雅11
9,500円
16,000円
カートに入れる
時代◆嵯峨焼瀬戸釉芋子茶入
商品説明 時代の嵯峨焼瀬戸釉芋子茶入です。
総体は円く張りのある端正な造形を呈しており、口部は美しい玉縁を為しています。茶褐色に焼成された土肌の上に釉が施され、器肌を流れ伝う景色が目に鮮やかです。
自然なる趣の一品です。
◆嵯峨焼
古くは神儀用の土器を焼いたと伝えられ、近代に至り嵐山の名所土産として茶碗や盃などが焼成されるようになった。別名嵐山焼。明治30年(1897)頃小林吉兵衛等が再興して、主として土製の抹茶器を焼き、大正5年(1916)に消窯。印銘「嵯峨」。
・合わせ箱、薄茶地草花文緞子仕覆が付属します。
・高さ6cm、幅5.5cm(最大幅。若干の誤差はご了承下さい)